スポンサーリンク
下図で後手玉に難解ながら詰みがあります。
図面も多くして解説しますので、解けない方も
ぜひご覧ください。
↑↑丁寧解説付なので級位者の方も安心です。
【1日1回のランキング投票です。押して頂けると大変うれしいです!】
将棋世界 2018年1月号 |
||||
|
正解・・・
▲33金△同金▲同桂成△同玉▲25桂(下図)
ここで2通りの逃げ方があります。
まず、△42玉は▲43金!(下図)で詰み。
上図から△同玉は▲33金以下、△44玉▲34金△54玉▲55歩で59の香が利いて「突き歩詰め」になります。
次に▲25桂に△23玉の場合は、▲34金△14玉に▲13桂成!(下図)の妙手があります。
上図以下は△同玉に▲23金~24金~25金と
引っ張って詰めあがりです。
スポンサーリンク
【初心者からプロを目指す人までオススメ】
1手詰ハンドブック |
||||
|